To fly by yourself
一人で飛ぶために
セーフティマニュアル
基本的にスカイダイビングは危険なスポーツである。しかしながら大変楽しいスポーツでもあります。スカイダイビングを楽しんで続けていくためには、危機意識を持ち、常に安全に配慮することが必要です。個人個人の意識とともに、仲間とのコミュニケーションを良くとり、より安全に楽しいjumpを楽しみましょう!!
この冊子を見ることにより、意識の向上、ジャンパー同士のコミュニケーションの手助けとなれば幸いです。
上空写真

ロードボード
各ロード毎にロードマスター(ジャンプマスター)を決め、ランディングの入り方、順番を記入する。各自、自分のウィングロードの値を記入する。(ウィングロードの出し方参照)高度なキャノピーパイロッティングをする者はCP欄に
○
をする。
体重計(ポンド計)

ウイングロードを求める為にポンド計がおいてあります。
ウイングロードの求め方
ギアアップをし、上空に持っていくものすべてを持ち、ポンド計に乗る。自分のキャノピーのサイズで全重量を割って求める。
【例】
ギアアップ重量150 ÷ キャノピーサイズ120 = 1.25(これがウイングロード値)
※値が大きいほど沈下が早い
ウイングロードの求め方
ギアアップをし、上空に持っていくものすべてを持ち、ポンド計に乗る。自分のキャノピーのサイズで全重量を割って求める。
【例】
ギアアップ重量150 ÷ キャノピーサイズ120 = 1.25(これがウイングロード値)
※値が大きいほど沈下が早い
ランディングの順番
EXITオーダー、オープン高度、ウイングロードおよびキャノピーの性能を加味して決める。あくまでも、予定の順番なので、その場に応じて各自他のキャノピーの位置を確認し、充分な高度差を保てるように降りること。
ギアアップ
ギア、アルチメーター、ゴーグル、ヘルメット、ジャンプスーツ、グローブ。
ギアチェック!!

主なチェック項目!
![]() チェストストラップ しっかり通して締めてあるか |
![]() スリーリング、RSL きちんとしているか |
![]() レッグストラップ 左右均等に締めてあるか ゴムはおろしてあるか |
![]() カッタウェイハンドル、 リザーブハンドル しっかりしているか |
![]() ピン 奥までしっかり刺さっているか キルラインの場合はちゃんとひいてあるか |
![]() リザーブピン ピンが奥まで刺さっているか、 封印(シール)されているか (糸が切れてないか)確認する |
ギアチェックポイント(正しい状態と悪い状態)
○ 正しい状態 | × 悪い状態 | 解説 |
![]() |
![]() |
チェストストラップ しっかり通してないと締めた状態にはならなく、 緩んでしまいます。 |
![]() |
![]() |
レッグストラップがねじれている。 位置-(4) |
![]() |
![]() |
ハーネスのねじれや折れがないように。 |
○ 正しい状態 | × 悪い状態 | 解説 |
![]() |
![]() |
レッグストラップは左右均等に締めること。 |
![]() |
![]() |
レッグストラップのゴムはきちんとさげる。 |
![]() |
![]() |
カッタウェイハンドルはちゃんとした位置に しっかりとつかめる状態にして、 自分で握って確認する。 |
○ 正しい状態 | × 悪い状態 | 解説 |
![]() |
![]() |
リザーブハンドルの向きは ただしくベルクロで固定する。 実際に握って位置を確認する。 |
![]() |
![]() |
Pinの根本までクロージングループをとおす。 |
![]() |
![]() |
アルチメータはちゃんと「0」にしておく。 |
機体への乗り込み
![]() |
ヘリコプターに近づくときは、 決して後方から近づかないこと!! |
![]() |
乗り込み前にギアチェック!! pinチェック! リザーブチェック! 忘れ物のないように!! ・アルチメーター ・ゴーグル ・ヘルメット |
![]() |
乗り込んだらシートベルト着用!! 1,500ftまでレッグやチェストストラップに通して 固定する。 |
カッタウェイ・リザーブ
カッタウェイは1,800ftまでに決断し、1,600ftまでに実行することが基本である。ひとつひとつの動作をあわてずに確実に!!カッタウェイハンドルはめくるようにしてベルクロをはずし、必ず引き抜くことが大事である。リパックの際に自分のギアのカッタウェイハンドル、リザーブハンドルを実際に引いて確認してみましょう。
![]() カッタウェイハンドル |
![]() |
![]() 握る |
![]() |
![]() めくる |
![]() |
![]() しっかりと引き抜く! |
![]() リザーブハンドルを見る・握る |
![]() |
![]() 握る |
![]() |
![]() しっかりと引き抜く! |