Reservation for
Training Course
一人で飛ぶAFFスカイダイバー
トレーニングコースの申し込み
下記内容をご確認の上お申し込みください。
アメリカで開発され、現在もっとも安全で習得が早いと言われている画期的なスカイダイバー養成訓練方法です。一人で飛べるようになりたい方のコースです。グランドトレーニング(地上講習)終了後は、高度役4,000mからジャンプできます。
スクールの流れ
1.グランドトレーニング(地上講習)
まずはグランドトレーのご予約をお電話かメールにてお申し込みください。- グランドトレーニングとは、AFFコースのファーストステップ。一人で飛ぶために必要な最初の地上トレーニングです。
- グランドトレーニングのご予約は8時半スタートコースのみとさせていただきます。
2.グランドトレーニング受講(入会手続き・保険手続きを含む)
グランドトレーニングでは、スカイダイビングの知識全般から装備、フリーフォール・ポジション(姿勢)、キャノピーコントロール等の基本を学びます(所要時間6〜8時間)。- AFFコースで学ぶ人はもちろん、とりあえずスカイダイビングをもっと知ってみたい方も受講できます。
- A週末にグランドトレーニングを受ければ次の週末からスクールでのjumpが可能!
AFF jump レベル0〜スタート
グランドトレーニングを終えると、いよいよインストラクタと一緒に実際にジャンプできます。- レベル0からレベル7までインストラクターがレベルに合わせて一緒にジャンプしてくれるのでとても安心です。
- レベル7が終了すれば単独ジャンプも可能。最短8回のジャンプで一人で飛べるようになります。
集中トレーニングコースあり
連休を利用して集中的に受講するコースです。ゴールデンウィーク(4/29〜5/5)、夏休み(8月第2週前後)、正月休みに開催。毎日飛んでAFFコース卒業まで短期間ですみます。休みを利用してチャレンジして下さい。AFFコース料金
- 受講料は全額をまとめてお振込みいいただきます。(地上講習と教材等は受講当日に現地で現金支払になります)
- 実施教習レベルには1回のジャンプにつき1回の機体代が含まれております。
- トンネルプログレッションは、別途講習当日1,920円をフライステーション担当インストラクターに直接お支払いしていただきます。
- このページに書かれている料金およびキャンセル料は2022年8月19日時点の料金です。
- 料金は予告なく変更する場合もあります、ご了承ください。
- AFFスクール生、SNS割引あり。各レベル合格ごとに1000円、最大9000円の割引。マニフェストにて対応します。(※リフレッシュは割引対象外です。)
入会金・年会費(含第三者賠償) | 30,000円 |
グランドトレーニング(地上講習) +物品代 | 68,000円(開催日)当日現地支払い 58,000円(開催無し)当日現地支払い |
実施教習レベル0 | 28,000円 |
実施教習レベル1 | 28,000円 |
実施教習レベル2 | 28,000円 |
トンネルプログレッション | 35,320円 |
実施教習レベル3 | 35,500円 |
実施教習レベル4 | 23,000円 |
実施教習レベル5 | 23,000円 |
実施教習レベル6 | 23,000円 |
実施教習レベル7 | 23,000円 |
団体傷害保険料 | 27,500円 |
合計金額(グランドトレーニング代除く) | 304,320円 |
AFFスクールコース注意事項
AFFコースの手続きに2週間程度のお時間がかかります。コースを開始されたい日の14日以上前にお申込みください。 お急ぎの方やお問い合わせなどは直接お電話にてご連絡ください。平日予約の場合、レベル0,1,2のみ受付可です。
土日祝予約の場合はレベル0~7まで受付可です。 トンネルプログレッションはスクール中は何度でも受けられます。20分 35,320円(初回分はAFF入会時に支払済。2回目以降はスカイダイブ藤岡に別途お支払いください)別途コーチ料金 1回(20分)1,920円 (2回目以降4,800円) 支払いはフライト終了後、スチューデントから担当のフライステーションインストラクターに直接支払ってください。トンネルプログレッションの予約に関して。タイムの不正利用と防止するため、予約はスカイダイブ藤岡の専属インストラクターもしくは専属受付スタッフが行います。スチューデント本人から予約は取れません。トンネルプログレッション時、持ち物。ログブック、スカイダイブ藤岡指定のジャンプスーツ、コーチ代金1,920円、スカイダイブ藤岡会員証。 FlyStation Japan 公式webサイト 日本が初体験のエンタメ!FlyStation
以下はスカイダイブ藤岡で
スカイダイビングをされる方全て共通の必要事項です
ジャンプ可能な方について
【重要】未成年者の方について
未成年者(18歳未満)の方は保護者の承認が必要です。 当日この書類がないととスカイダイビングが出来なくなりますので、ご注意ください。同意書は下記よりダウンロードし、必要人数分ご記入・ご捺印の上当日ご持参ください。AFFスクール入会申込書
その他
- 90kg以上の方は安全上の為、お引き受けできません。
ジャンプができない方について
下記の方はお断りさせていただきます。
- 酒・薬物を服用している方
- スキューバダイビングを24時間以内に行った方
- 献血後1週間以内の方
- 心臓病、精神病、耳鼻科疾患、呼吸器系疾患、てんかん、発作、循環器系に異常のある方
- 妊婦または妊娠の可能性のある方
- 過去に脱臼経験のある方
- 体重90kg以上の方
- 50歳以上の方
- 健康上問題がある方はお申込みできません
- 四肢、背骨に異常がある方はお受けできません
アクセスについて
下記のページ(資料)をご覧ください。【ホームページ】アクセス(HP案内)
持ち物、服装等
持ち物
- コンタクトレンズの方は、使い捨てコンタクトレンズをご使用ください。
- 眼鏡の方は、スポーツ用眼鏡バンドを装着してください。
- 認印をご持参ください。忘れてしまった場合に拇印でお願いしますのでご了承下さい。
- 学生の方は必ず学生証をお持ちください。
- 保険証をお持ちください。
服装
- 靴は普段使っていらっしゃる運動靴・スニーカー(紐付きの物の方が良いです)
- 屋外にお出かけになる時の服装で多少汚れても良い服装。
- 暑ければ脱いだり、寒ければ着たり出きる服装。
- 女性の方はスカートやヒール、ブーツ等は御遠慮下さい。
- 日焼け止め・帽子・サングラスをご用意頂くと、すごしやすいと思います。
- 秋~冬時期に参加の方は、ネックウォーマー及び防寒用グローブをご持参ください。マフラーは着用できません。
その他
- 乗り物酔いが心配な方は酔い止めの薬を飲んできて下さい。
- 普段乗り物酔いをしたことがない人でも酔う事も時々あります。
その他重要事項
スカイダイビング開催中止について
開催当日、悪天候及び機体・パイロットの不備・不具合などにより実施されない場合があります。天候不良等による開催中止のご連絡は、当日の朝及びご予約時間の1時間前の判断もしくは現地判断後、中止の場合のみこちらからご連絡致します。当日現場の判断に従ってください。 遠方のお客様等は、こちらに向かっている最中に中止のご連絡が行く場合があります。- 携帯電話の電源をオンにし、連絡が取れる状態にしておいてください。
- 交通費や宿泊費等の諸経費のお支払いはできませんので、予めご了承ください。
- 必ず webmaster@skydivefujioka.jp からのメールを受信可能にしてお問い合わせください。
- 一部の端末(特にスマートフォン)で、PDFの資料が見れないとのご意見をいただきます。PDFデータの閲覧方法は、ご使用の端末もしくはアプリの使用方法をご確認の上、ご覧ください。
- 入力されたメールアドレスに返信メールを送付しています。返信メールが届かない場合もしくはご連絡がいかない場合は、正しく受理できてない可能性がございます。0570-02-5390 または webmaster@skydivefujioka.jp まで、ご連絡いただけますようによろしくお願い致します。
その他のお問い合わせ
(平日9:00〜17:00)
Phone:0570-02-5390
- 土・日・祭日のjump開催日は事務受付が不在の為、電話をスカイダイビング場に転送しております。
- jump開催日は混雑しますので、お電話で対応できない事がございます。メールにてご連絡ください。
e-mail:webmaster@skydivefujioka.jp